前掛けエニシングヒストリー
.................................................................................... 前掛けに何を感じていただいているのか? ~前掛けにお客様が感じていらっしゃること~ 「志」:腰は、体の中心です。その軸となる腰をグッと締めることで、とにかく仕事にビシっと気合いが入る、と皆さんおっしゃいます。志も持って仕事される方には最適な仕事着なんですね。 「誇り」:使い続けていると、時間が経つにつて「色落ち」してきます。 「絆」:前掛け自体が看板、宣伝の材料の一部になっていることもあり、常に相手、お客様に見られることを前提としています。常に名刺を表に出して歩いている、仕事しているようなものですね^-^ 取引先、お客様、とのコミュニケーションを通じて、自分自身を確認できるものにもなっています。 Anything前掛け誕生までの道のり 創業、2000年11月16日、足立区千住の小さな小さな事務所で、Anythingは産声をあげました。 日本初の漢字Tシャツ専門ショップAnythingを立上げた後、2004年から前掛け製作を開始しました。 そのきっかけとは... 「ちょっと調べてみますね...。」 調べれば調べるほど深刻な状況が分かってきました。全国各地にあった前掛けの製造工場が次々と廃業し、産地として無くなっている。昭和40年代を境に、生産量は下降の一途を辿っている、ことなども分かってきました。
そこから、前掛けについて、全国各地の職人さんたちをまわり、まさにゼロから勉強を始めました。 ・一言で帆布(はんぷ)と言っても、現在京都の有名店などでかばんに使われている帆布と、前掛けの帆布は違うものである、ということ 結局、現在のエニシング前掛けが形になるのに、2年かかりました。
同時に、前掛けはこんなに面白いものなんだ!と発信していくことも困難を伴いました。 いや、僕らはきっとおもしろいことになると思う! その根拠のない直感を信じて...
全国に一気に知られるきっかけが訪れたのは、2005年の年末でした。 確かに、2005年はかなり注文が増え始めていました。 「今まで前掛けを使っていなかった方が使われ始めているんですね!それを取材させてほしい!」 我々の前掛けのお客様である、カメラマンさん、保険の代理店さん、お米屋さんなどをテレビ局さんへご紹介し、2006年の1月、フジテレビ・めざましテレビで約10分間、「前掛けが今おもしろい!」と放送していただきました。 その後も、テレビや雑誌、ラジオなどで、少しずつ紹介されて行きました。
この2つのキーワードに絞って、お客さんに知ってもらうための活動を続けました。 「次は世界へ発信していく!第一弾はニューヨークだ!!!」 2006年、社内ミーティングの際に、突然西村が そこで出会った週刊ニューヨーク生活の久松社長さんの多大なるサポートもあり、ニューヨークでのネットワークも徐々に増えていき、2009年9月にNY紀伊国屋本店さんで1か月の前掛けギャラリー(展示会)を開催することが出来ました。 この数年間で我々エニシングのやるべきことは決まりました。 「古くからの伝統が詰まっている'前掛け'にこそ、いま、現代に生きる我々日本人が大切にすべきものがある」 「日本の仕事着・前掛けを中心とした'日本の心、人、ものづくり'を未来へつなげていくこと」 この40年~50年の間に、「大量生産」「効率化」の名のもとに、日本のものづくりは大切なものを失っています。 投稿者 anything : 2011年10月24日 20:25 コメント
コメントしてください |