2005年11月取材:魂の前衛書道家 ヤマモトテルミ氏
魂の書道家 ヤマモトテルミさんです! 前衛書道家のヤマモトテルミさんは広島Tシャツビジネス塾第1期でグランプリを受賞! さらに数々の迫力ある書道Tシャツを書き上げ世に送り出しています! なので、写真も見所ですよ♪ それではインタビューにいきましょう♪
---それではよろしくお願いします。 「あとで編集はしてくれますよね??(笑)」 ---はい、大丈夫ですよ!ではでは。 「小学校の書指導・作品展への出品、依頼のあった筆文字ですね。」 ---へぇー!例えば、依頼ってどんなものがあるんですか? 「店舗の看板ロゴなど。でもそれはホントに稀ですけどね。」 ---そうですかぁ。書道はいつから始められたんですか? 「六歳六ヶ月ですね!」 ---六歳六ヶ月!!随分細かいですね(笑) 「なんかね、六歳六ヶ月で物を始めるといいということを親がどっからか そこでは座って書くんじゃなくて、立って書くんですよ。 前衛書道=新しい傾向の字と広島では言われていましたね! 紙から飛び出してもいいし、でもそれは滅茶苦茶なわけではなくて、 ---聞いてると難しいように感じるんですが。。 「でも子どもは勢いよく書ければいいと思うんですけどね。 ---墨で白を書く。。とても深い言葉ですね! 「先生が言ってたんですけどね(笑)」 先生との出会いは大きいですね。その先生じゃなかったら続けて ---実際、ご自身が教える側になって今の小学生たちはいかがですか? 「今の小学校は学級崩壊とか聞きますけど、そんなことなくて 緊張し過ぎて書き出せない子もいるんです! みんながすごく集中して、すっごい静まり返るのを見ると ---小学生にはどういうご指導をされるんですか? 「気持ちよく書こうね!っていうんですよ! 教え方は二通りあって、大きい筆で、大きい字を書きましょうって 教科書通りというと、筆の向きはこうやって、最後はこうやってって 例えば、擦れていたらもうダメだと思う子もいるんですけど、
---書道をライフワークにされたのはどれくらい前からですか? 「三年前からですね!それまではすっごい長く銀行員してましたね。 ---長く勤めていた会社をやめて、書道をライフワークにしようと 「景気のいい時代から変化もありましたし、その中で自分側としては ---おぉなるほど。やっぱり、変化する時期ってあるもんなんですね。 先ほど見せて頂いた作品にそれぞれテーマがあると 「文字を書きたいときは、自分の言葉で詩までいかないんだけど、 言葉じゃないと通じないときもあるから、言葉を文字にして書きたい 墨象(ボクショウ)になると、書いたものを同じような響きの人が「おっいいね!」 ---その墨象では色を使われている作品があるんですが、 「結構私の中のブームがありまして(笑) 「書きたくなるから書く」 それでは、そろそろTシャツの話に。 そのことについて、少し聞いてみましょう♪
---イベントでは、お客様がリクエストされた言葉を書くじゃないですか? 「やっぱり、Tシャツに「一生懸命」という言葉をかくなんて、 自分には書かない言葉ですよね。自分で着るなら、もっと曖昧な パルコのときは野球部の子達が、先輩に贈るためのTシャツを ---確かに面白いですね!私も実際「音旅」「モンキーパンチョ☆」 それでは最後に、ヤマモトさんにとって「作る・書く」とはなんですか? 「書きたくなるから書く」 「紙と鉛筆があったら、小さい頃から楽しかったんで。 【編集後記】 私がヤマモトさんに初めてお会いしたのは今年(2005)の6月広島パルコでの、書道ライブのとき。いつも、力強い書道作品を見ていただけに、穏やかな表情のヤマモトさんとお会いし、そのギャップにとても驚いたことを覚えている。 イベントでは、お客様のリクエストに笑顔で答え、一緒に作品を作りあげる。 今回のインタビューではそんな息をのむ緊張感とは一変し、とても穏やかな表情で迎えて下さった。Tシャツ以外の書道のお話を聞けたのも改めてヤマモトさんの魅力を感じるものとなった。 (2005/11/15 取材スタッフ:AYA) 投稿者 anything : 2007年1月 5日 17:58 コメント
コメントしてください |